株式会社ジョン石橋ビルダーズ の日記
-
品質管理の話3
2012.05.07
-
左寄り打診棒・手鏡・深度スケール・クラックスケール。
このクラックスケールで測定し0.3mm未満か以上で
外壁の補修方法が変わります。
一般に0.3mm未満が、ヘアクラックで、偶発クラック
コンクリートの打設後の乾燥時に1回だけ発生します。
0.3mm以上は、構造クラック
ジワジワとクラックの線が伸びたり、広がればビンゴです。

品質管理の話3
2012.05.07
左寄り打診棒・手鏡・深度スケール・クラックスケール。
このクラックスケールで測定し0.3mm未満か以上で
外壁の補修方法が変わります。
一般に0.3mm未満が、ヘアクラックで、偶発クラック
コンクリートの打設後の乾燥時に1回だけ発生します。
0.3mm以上は、構造クラック
ジワジワとクラックの線が伸びたり、広がればビンゴです。